ブログ一覧
-
求めるのは「相手」の自由。応じるかどうかは「私」の自由。「富山県ですごいことが起きている」記事に思う富山県女性の課題
-
人間はこんなにも優しく、強く、勇気を持つことができ、限りない愛を蓄えている。私たちはどんな困難も、生きる力へと昇華させることができる。本郷由美子さんのお話から感じたこと【とやまcocolo会こころのサポーター養成講座第4回講座】
-
【更新情報】「メディア掲載・出演実績」に「林原りかの 暮らしの愉しみ 射水日記」「25お花で気分と運気を上げて、おうち時間をハッピーに! おうちをパワースポットに!」(射水ケーブルネットワーク)を追加
-
祝!母親業20周年。長女が20歳になりました! 20年前には予想もしていない「今」。きっと20年後も予想以上なんでしょうね!
-
「ステージ3」と 「まん延防止等重点措置」で出不精&運動不足。引き続き体重は上昇傾向に【40代ダイエット31ヶ月目】
-
自分と向き合う「内観」で「自分らしさ」と愛と感謝を再発見。悩みと向き合うパワーと生きるエネルギーを生み出そう【とやまcocolo会こころのサポーター養成講座第3回講座】
-
腰椎椎間板ヘルニア手術後、初めて海で泳ぎました! 自然の中で体を動かすことの気持ちよさを再確認【ヘルニア手術から82日】
-
ピンチは新しいことに挑戦するチャンス! 足りないものがあってもベストを尽くそう【中学生女子の運動会弁当】
-
射水まちづくりセミナー 「情報発信の基本を学び実践しよう!」(主催・射水市)で講師を勤めさせていただきました【セミナー登壇レポート・お客さまの声】
-
参加者が増える募集チラシ作成のコツ。申込方法の案内は分かりやすく、簡単に!「めんどうくさい」の壁を越えよう!【おわら風の盆オンラインツアー】
-
伝わる情報発信は「表記統一」や「世界観」「トーン&マナー(トンマナ)」を意識して、読者に優しく、分かりやすく
-
【初めて講師向け】セミナーを頼まれたらどうしよう! 話す内容の考え方、気をつけること
-
自分の特性を長所として活かし、他人の特性の魅力に目を向けよう
-
紙媒体(印刷物)の編集者になって14年。「やりたい」と感じたら即行動! 何が重大な転機かは、後から分かります!
-
【更新情報】「メディア掲載・出演実績」に「林原りかの 暮らしの愉しみ 射水日記」「24ステイホームでも楽しめる! 夏の思い出づくりは、自宅BBQで決まり!」(射水ケーブルネットワーク)を追加
-
椎間板ヘルニア手術から2か月経過。ランニングしていないことと服薬以外は、ほぼ以前に戻りました
-
運動・休養・食事・日常生活・疲労などのバランスを整えることが課題です【40代ダイエット30ヶ月目】
-
ヴィーガンカフェ「8ablish TOYAMA(Eightablish/エイタブリッシュ 富山)」が新湊きっときと市場に登場。北陸ポートサービス株式会社が目指す「地域資源循環事業」【射水市グルメ】
-
「すべてを知り尽くしてから判断する」は不可能。ある程度の情報で判断し、間違いに気づいたところで軌道修正しよう【HPV(子宮頸がん)ワクチンの自費接種】
-
「長所が評価され、短所が重要視されない場所」で自分らしく活躍【元不登校がN高等学校では高評価】