-
セミナー・講演業ワーク・ライフ・インテグレーションについて講演。暮らしと仕事と自分らしさを統合して、人生を充実させよう!
-
健康づくり40代のダイエット宣言から24ヶ月。体重は正月前に戻りました。2年で食事と運動のスタイルを確立できたかも。
-
自宅しごと21年2月の「非ライターのためのコピーライティング講座」リレミトコール(射水市)で開催【セミナー開催レポート】
-
お店・施設リレミトコールのホットサンドモーニングをいただきながら「射水de読書会」に参加。clubhouseとのハイブリッド!
-
家庭教育高校生の娘が株式投資で得た利益で、私にプレゼントを買ってくれました。描かれた花の花言葉にまた感激
-
商品ブランディングコピーライティングや取材記事を書けるようになりたいとき、エッセイの書き方を習ってもあまり意味がない理由
-
自宅しごとお客さまの声「非ライターのためのコピーライティング講座」を追加しました!
-
ことばいろいろ漢字の書体は中国で変遷。「楷書で書いてください」ってどういうこと?
-
自宅しごと2/15開催! 非ライターのためのコピーライティング講座の参加者の募集をはじめました!
-
自宅しごと【更新情報】「メディア掲載・出演実績」に「林原りかの 暮らしの愉しみ 射水日記」「18『鰤分け神事』を塩ブリづくりから見せていただき、今年1年の無病息災をお祈りしてきました!」(射水ケーブルネットワーク)を追加
-
考え方自分が大事にしている「価値観」がわからないときは、自分の葬儀で読まれる弔辞を想像してみよう
-
健康づくりハレの日とコロナ自粛と大雪おこもりの三重苦。子供と一緒に腹いっぱい食べてたら、そりゃ太るって【40代ダイエット23ヶ月目】
-
アイテム無理のないランニングで免疫力アップ! ペースや強度の管理にはGARMINの心拍数計がお役立ち
-
日常大雪、事故、子供の発熱……イレギュラーな出来事は、想像力を働かせて予想して、対応をシミュレーション!
-
情報発信売上・利益をアップするためのホームページやブログやチラシには、読んだ後の行動の受け皿を用意しておこう!
-
読書レビュー自己肯定感が下がってる?と感じたとき、何故か気持ちが鬱々モヤモヤしたときに。『自己肯定感の教科書』(中島輝著・SBクリエイティブ ・2019)【読書レビュー】
-
情報発信文章には必ず「相手」と「目的」がある! 読者の興味や読後感、行動を意識して、伝わる文章を作ろう
-
自宅しごと1/29開催! 「非ライターのためのコピーライティング講座」募集開始しました
-
仕事術2021年の初仕事は鰤分け神事。自分の短所と長所は表裏一体であることを実感。「適材適所」で短所を長所に変えていこう!
-
生き方2021年の目標は「価値観」を重視。「行動目標」や「やりたいこと」は臨機応変で