リベラルアーツ研究所– category –
-
やっぱり運動よりも食事が大事! 食べれすぎれば増え、食欲が落ちれば減りますね【40代ダイエット35ヶ月目】
-
2022年の目標も「価値観」から。「行動目標」や「やりたいこと」はなるべく具体的に自分だけでできるように※状況に合わせて臨機応変で!
-
2022年最初のご飯は、家族の幸せを祈ったお節料理!
-
2021年の目標の振り返り! 健康・体調の管理に大反省。自分の甘さが主な原因です
-
個人的10大ニュース2021! 老いや不調と向き合い、助けてくれる人たちのありがたさを実感。新しいことにもトライした1年でした
-
高3次女18歳の誕生日に痛チョコをプレゼント。今年のキャラは、「秩序のカリスマ・草薙理解」。ご飯は好物のベトナム料理です!
-
クリスマスはローストチキンとブッシュドノエル。今年は毒キノコのチョコレート付き!
-
冬至に柚子はちみつとかぼちゃのいとこ煮。この冬元気でいられますように
-
伊勢神宮・五十鈴川での水行体験。「禊」にトライアスロンとの共通点を感じ、勇気づけと仲間の大切さを実感
-
椎間板ヘルニア手術から6か月。体重はようやく高止まり【40代ダイエット34ヶ月目】
-
「JTU認定記録会2021-2022(スイム&ラン)北信越ブロック富山県会場」に審判として参加してきました。頑張る人のサポートをするのも楽しいものです
-
長期的に成果を上げ続けたいなら、休養やリフレッシュのための時間は先取りして、残りの時間で働こう。山中温泉の紅葉狩り&日帰り温泉で心身をリフレッシュ。
-
母と一緒の着物体験。親と一緒にいられる時間を大切に。
-
腰椎椎間板ヘルニアの緊急手術を経て術後5か月。麻痺は少し残りますが、ジョギングのフォーム調整に努力中【ヘルニアンのリハビリ日記】
-
椎間板ヘルニア手術から5か月。体重はまだ増加傾向【40代ダイエット33ヶ月目】
-
後輩の市議・「たきだ(瀧田)孝吉」の出陣式で激励の言葉を担当。吹奏楽部の困りごとが「政治は身近」と感じたきっかけでした【など、「私ならでは」の話をするようにしています】
-
平泳ぎと1時間ウォーキングができるようになりました【ヘルニアンのリハビリ日記】
-
「今日は残りの人生の最初の日」。今日生きたかった人の分まで、永遠に生きるかのように、人生を味わいつくそう
-
政治とは「困りごとを解決して、みんなが暮らしやすい世の中をつくること」。誰でも身近だから選挙では必ず投票! 「分からない」と言う前に、まずは発信されている情報をチェックして!
-
紅葉を楽しみながら、ゆっくりスロージョギング。できることに目を向けて、フィットネスを楽しみます【ヘルニアンのリハビリ日記】