トライアスロン– category –
- 
	
		  第1回滑川トライアスロン(2022年7月24日開催・スーパースプリント)に協賛。初心者の初めの1歩になりますように! ※私は2011年の海老江大会のスプリントでした
- 
	
		  金沢・ひらみぱんモーニングからの桜の花見ウォーキングで、トレーニング兼プチ旅行気分。できる範囲で、楽しく動いて健康に!
- 
	
		  春です! 2022年度のトライアスロン&マラソン計画始動♪(と、椎間板ヘルニアその後の報告)
- 
	
		  雪や雨のランニングで足が濡れない! 冷たくない! デックスシェル(DEXSHELL)の靴下「防水ソックス」で冬のジョギングを快適に!
- 
	
		  ストレス解消やアイデア発見……仲間と一緒に、童心に返る時間のメリット。【年末の「煩悩スイム」で50m×54本】
- 
	
		  伊勢神宮・五十鈴川での水行体験。「禊」にトライアスロンとの共通点を感じ、勇気づけと仲間の大切さを実感
- 
	
		  「JTU認定記録会2021-2022(スイム&ラン)北信越ブロック富山県会場」に審判として参加してきました。頑張る人のサポートをするのも楽しいものです
- 
	
		  腰椎椎間板ヘルニアの緊急手術を経て術後5か月。麻痺は少し残りますが、ジョギングのフォーム調整に努力中【ヘルニアンのリハビリ日記】
- 
	
		  平泳ぎと1時間ウォーキングができるようになりました【ヘルニアンのリハビリ日記】
- 
	
		  紅葉を楽しみながら、ゆっくりスロージョギング。できることに目を向けて、フィットネスを楽しみます【ヘルニアンのリハビリ日記】
- 
	
		  腰椎椎間板ヘルニア手術後、初めて海で泳ぎました! 自然の中で体を動かすことの気持ちよさを再確認【ヘルニア手術から82日】
- 
	
		  腰椎椎間板ヘルニアの緊急手術を経て術後1か月。安否報告とリハビリ記録を兼ねて現状を撮影
- 
	
		  まさかの頚椎椎間板ヘルニアも! 肩こりや腕、手の疲労感はヘルニアの仕業でした。パソコンやスマホをよく使う人は気をつけて!
- 
	
		  腰椎椎間板ヘルニアの緊急手術を経て退院後1週間。安否報告とリハビリ記録を兼ねて現状を撮影
- 
	
		  腰椎椎間板ヘルニアで急遽入院。足の麻痺から初めての全身麻酔、手術、13日間の入院生活
- 
	
		  やりたいことを口にすると協力してくれる人が現れる!
- 
	
		  大会参加中の写真がポスターに採用! 遅くても辛くても「笑顔でフィットネス」を心がけています
- 
	
		  1人練習・ぼっちトレーニングはマインドフルネス瞑想に取り組むチャンス。ランニングや自転車・スイムで身体も心も整えよう!
- 
	
		  磯野あずささんプロデュースのコミュニティスタイルの大会「常願寺川マラソン」で雨風のなかリアルイベントの良さを実感!【大会参加レポート】
- 
	
		  無理のないランニングで免疫力アップ! ペースや強度の管理にはGARMINの心拍数計がお役立ち

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	