日常– category –
-
働くママの「時間がない!」の解決法。なにかするときは一石二鳥、三鳥、四鳥くらいを狙おう!
-
48歳の誕生日。47歳の振り返りと48歳の抱負を考える
-
奥能登・珠洲でサイクルツーリズム。ランプの宿(見るだけ)や青の洞窟、見附島や禄剛崎灯台などを回る往復約50km!
-
NCT127(イリチル)のライブを観覧。全力で圧倒的なパフォーマンスと謙虚な姿勢は学ぶものがありました
-
ピクニック弁当や運動会弁当を美味しく、きれいに作るコツは「いつものおかず」を「個別パック」!
-
金沢・ひらみぱんモーニングからの桜の花見ウォーキングで、トレーニング兼プチ旅行気分。できる範囲で、楽しく動いて健康に!
-
中3三女15歳の誕生日はチョコタルトに「SING」チョコ。ミルフィーユ鍋などの好物を並べました!
-
パンプスはヘルニアの足の麻痺で履けないことが判明。大和富山店の皆さんに助けていただきました
-
射水市のプレステージが運営する女子ハンドボールチーム「aranmare(アランマーレ)富山」の試合を初観戦! 女性活躍の場が増えますように!
-
【更新情報】「メディア掲載・出演実績」に「林原りかの 暮らしの愉しみ 射水日記」31「栄養満点&簡単な鍋とスープで、身も心もほっかほか♪」(射水ケーブルネットワーク)を追加
-
2022年最初のご飯は、家族の幸せを祈ったお節料理!
-
高3次女18歳の誕生日に痛チョコをプレゼント。今年のキャラは、「秩序のカリスマ・草薙理解」。ご飯は好物のベトナム料理です!
-
クリスマスはローストチキンとブッシュドノエル。今年は毒キノコのチョコレート付き!
-
冬至に柚子はちみつとかぼちゃのいとこ煮。この冬元気でいられますように
-
伊勢神宮・五十鈴川での水行体験。「禊」にトライアスロンとの共通点を感じ、勇気づけと仲間の大切さを実感
-
長期的に成果を上げ続けたいなら、休養やリフレッシュのための時間は先取りして、残りの時間で働こう。山中温泉の紅葉狩り&日帰り温泉で心身をリフレッシュ。
-
母と一緒の着物体験。親と一緒にいられる時間を大切に。
-
後輩の市議・「たきだ(瀧田)孝吉」の出陣式で激励の言葉を担当。吹奏楽部の困りごとが「政治は身近」と感じたきっかけでした【など、「私ならでは」の話をするようにしています】
-
休日にストレスを解消して、リフレッシュする方法。語らいや美味しいもの、アート、自然、動物で五感を刺激しましょう!
-
「一番綺麗な私」はいつですか? 実は現在、更新中? 美しく年齢を重ねていきたいものですね