日常– category –
-
健康とパフォーマンス向上のため、情報交換したり仲良くなったりするときに、お酒なしのノンアル飲みニケーションも取り入れよう!
-
料理や弁当作りをうまくこなすために必要なものは「女子力」や「愛情」より、「知識」と「スキル」と「道具」です
-
高1三女16歳の誕生日。本人イラストのチョコや包み焼きチーズなどの好物を並べ、16年前に思いをはせました
-
【更新情報】「メディア掲載」に「林原りかの 暮らしの愉しみ 射水日記」38「射水市に新たな特産品「食香バラ」が誕生! 見て、食べて、香りを感じて、暮らしに癒やしと華やぎを。」(射水ケーブルネットワーク)を追加
-
セルフネイルの時短に向けて、ジェルネイルで「塗りかけネイル」。ダサいことはなくメリットいろいろ。効率化にむけて新しいことを取り入れよう!
-
働くママの「時間がない!」の解決法。なにかするときは一石二鳥、三鳥、四鳥くらいを狙おう!
-
48歳の誕生日。47歳の振り返りと48歳の抱負を考える
-
奥能登・珠洲でサイクルツーリズム。ランプの宿(見るだけ)や青の洞窟、見附島や禄剛崎灯台などを回る往復約50km!
-
NCT127(イリチル)のライブを観覧。全力で圧倒的なパフォーマンスと謙虚な姿勢は学ぶものがありました
-
ピクニック弁当や運動会弁当を美味しく、きれいに作るコツは「いつものおかず」を「個別パック」!
-
金沢・ひらみぱんモーニングからの桜の花見ウォーキングで、トレーニング兼プチ旅行気分。できる範囲で、楽しく動いて健康に!
-
中3三女15歳の誕生日はチョコタルトに「SING」チョコ。ミルフィーユ鍋などの好物を並べました!
-
パンプスはヘルニアの足の麻痺で履けないことが判明。大和富山店の皆さんに助けていただきました
-
射水市のプレステージが運営する女子ハンドボールチーム「aranmare(アランマーレ)富山」の試合を初観戦! 女性活躍の場が増えますように!
-
【更新情報】「メディア掲載・出演実績」に「林原りかの 暮らしの愉しみ 射水日記」31「栄養満点&簡単な鍋とスープで、身も心もほっかほか♪」(射水ケーブルネットワーク)を追加
-
2022年最初のご飯は、家族の幸せを祈ったお節料理!
-
高3次女18歳の誕生日に痛チョコをプレゼント。今年のキャラは、「秩序のカリスマ・草薙理解」。ご飯は好物のベトナム料理です!
-
クリスマスはローストチキンとブッシュドノエル。今年は毒キノコのチョコレート付き!
-
冬至に柚子はちみつとかぼちゃのいとこ煮。この冬元気でいられますように
-
伊勢神宮・五十鈴川での水行体験。「禊」にトライアスロンとの共通点を感じ、勇気づけと仲間の大切さを実感