ブログ一覧
-
金沢21世紀美術館で個展「チームラボ 永遠の海に浮かぶ無常の花」。自分が作品の一部になる不思議空間
-
毎日を精一杯生きよう。髪は整え、紅をさそう。【 「夏の美術館へようこそ 幽霊と地獄展」レビュー】
-
100年前から「自撮り」や「擬人化」。高岡市美術館開館25周年記念「夢のアール・ヌーヴォー アルフォンス・ミュシャ展」&ホテルニューオータニ高岡のコラボケーキ
-
Oisix交通広告「クレヨンしんちゃんコラボ」と「#主婦らの夏休み戦争」。かあさんの夏休みがそんなに辛く感じられるのはなぜ??
-
「SDGs」はビジネスチャンス。地方の中小企業が取り組み、情報発信するメリット
-
「まずは貯金」の大切さを娘に教えてくれた「キャッシュフローゲーム」。娘と一緒に参加した感想
-
書籍『疲れない体をつくる 疲れない食事』のごはん山盛りダイエット1週間実践レポート
-
地方の中小企業が人手不足時代の求人文に書くべき3つのこと
-
2019年の夏休みは半分お仕事、半分家族対応。休みのような働き方がいいみたい
-
ご飯をたくさん食べて本当に腹は凹むのか?『疲れない体をつくる 疲れない食事』(柏原ゆきよ著・PHP研究所・2019)
-
40代のダイエット宣言から6ヶ月。夏バテするも、活動量が減り体重はむしろ増加…
-
日本一アウトプットする精神科医・樺沢紫苑先生の出版記念「真夏のインプット祭り」参加レポート
-
新田一郎氏の講演から「5G」「人工衛星みちびき」「4K・8K」などの最新技術で変わる社会「Society 5.0」を考える
-
タイトルの付け方に行き詰まったときのヒント。定番の組合わせから、自動生成、姓名判断まで
-
『学び効率が最大化する インプット大全』 ( 樺沢紫苑著)「人生を好転させるには、アウトプットが重要」【書評】
-
いきいき富山トライアスロンのバイクコース走行イベント「チャレンジバイク」で審判員として一緒に走ってきました!
-
【初心者向け】浴衣を着ると「温泉っぽい」「療養所っぽい」「だらしない」となりがちな人がチェックすべき着付けのポイント
-
お金との付き合い方を学び、自分の傾向に気づく『金持ち父さん 貧乏父さん』の「キャッシュフローゲーム」
-
自宅しごと歴4年の母が実感。子供の夏休み中に増える家事・育児タスクをこなし、しっかり働くには、残宅勤務の導入がオススメ
-
射水ケーブルテレビ「富山かがやき物語」で、徳永食品が食品ロス解消の一貫として取り組む「レバーペースト」を紹介【メディア掲載情報】