娘の誕生日には、アニメキャラをかたどったいわゆる「痛チョコ」を作るのが恒例になってきました。今回は、アメリカのアニメ「アドベンチャー・タイム」の人気キャラクターを描きました。
毎年恒例のチョコ作り
ここ数年は、毎年、バースデーケーキに子どもたちの好きなキャラをかたどったチョコを置いています。
チョコで絵を描く方法は、以下の記事で紹介しています。
チョコでイラストを描く方法をマスター! 秘訣はチョコを絞るときのアレ
痛チョコケーキの手作りに朗報。チョコペンがたくさん見つかるのはココでした
声優・木村昴さんファンの娘のため、ヒプノシスマイク・山田一郎(とジャイアン)のキャラチョコをつくってみた!
今年は高1次女のお気に入りのアニメーション「アドベンチャー・タイム」のイラストを書きました。
とても喜んでもらえて、つくったかいがありました。
食事は手作りベトナム料理
夜ご飯は、高1次女のリクエストでベトナム料理を作りました。野菜嫌いの高1次女ですが、意外なことにベトナム料理は結構食べられます。
まずは、ベトナム風の揚げ春巻き。
次はバインセオ。
最後は、鶏肉のフォーをいただきました。
いつもはヘルシオを使った手間をかけない料理が多いので、ベトナム料理を3品作り、ものすごく手間がかかることを改めて実感しました。
とはいえ、「時間は命と同じくらい大事」と、ことあるごとに言う私が、チョコレートや料理に時間と手間をかけている姿は、自分が大事にされていると感じる機会にもなっているようなので、たまには、これはこれで良いのかなと思っています。
これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」
自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!
お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。
ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。
理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。
また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。
お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!
お仕事のご依頼
メルマガ登録はこちらから
ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!