台風21号が通過。嵐の夜を子供と過ごすのに役立ったグッズ8選

台風21号の被害に合われた方に、心からお見舞い申し上げます。

我が家では庭木が傾いたり、畑の野菜が傷んだりした程度でしたが、10月22日の夕食後から23日0時過ぎまで停電が続きました。こんなに長い停電はここ10年は記憶がありません。

この経験から、準備不足で反省したこと、あってよかったものなど、ご紹介します。

目次

普段からゆとりをもった生活を

富山ではここのところ、台風が来ても大きな被害が出ることはまれで、翌日

「やっぱり立山が守ってくれたね」

と話し合うのがお約束ごとのようなものでした。

また我が家の場合、海からも川からも比較的距離がある地域に住んでおり、火災の心配がされる住宅密集地でもありません。災害に関して、いささか高をくくっていたところがありました。

ところが、我が家では22日の夕食前に1時間程度、夕食後に5時間近い停電となりました。停電で我が家にとってまず問題になるのが「水の確保」です。井戸水の電気ポンプが止まってしまうためです。(停電時の井戸水の電気ポンプ問題も、考えておかないといけません。)

トイレの水は、お風呂に残り湯をためたままにしているので確保できました。

長くなりそうだということで、私が外出からの帰りに飲料用のペットボトルの水やお茶を買ってきました。

ここで予定がキチキチとか、ガソリンがギリギリだと、気持ち的にかなりキツイですね。

予定の入れ方や自動車の給油など、生活全般にゆとりをもった毎日が大事だと感じました。

停電中、役に立ったもの。娯楽、明かり、電源

ではここからは、嵐の夜5時間を過ごすためにあってよかったものを紹介します。

8位 ペットボトルの水やお茶。そのまま食べられて保管もきく食べ物

実はこれ、恥ずかしながら自宅に保管しておらず、外出中に停電の知らせを聞いて買って帰りました。

家にはだいたい食料品が多くストックされているので、まあ大丈夫だろうと油断していました。でも、水がちょうど切れていたのです。

普段から品目をチェックして備蓄しておかないと、いざというとき困ると反省しました。

7位 HeySayJUMPのコンサートグッズ

停電が長く退屈していた子共たち。暗いなら電気をつけるもので遊ぼうと、その日ゲットしたばかりのコンサートグッズでコンサートごっこ。

ただ、よく考えると、

「この電気のないときに、わざわざ電気を使うもので遊ばなくても……」

ということでスイッチオフ!

6位 お絵かき帳

電気がなくてもいい遊びといえばお絵かきですね。外食のときの暇つぶしとしても、我が家では定番です。

イラストを描いたり、「絵しりとり」をして遊びました。

5位 UNO

停電中はあちこちの部屋にいると明かりがもったいないのと、暗いときにひとりは怖いという理由で、リビングに家族が集まっておりました。

「せっかく集まってるんだから、集まったときにしかできないことをやろう!」ということで、UNOがスタート!

いつもはそれぞれ、テレビやPC動画を見たり、家事をしている時間です。

なかなかUNO大会はできないので、UNO好き小5三女は大喜びでした。

4位 アコースティックギター

テレビもついていないので、黙っていると聞こえてくるのは風の音ばかり。

それもなんだか怖いというので、高1長女の弾き語りをみんなで聴きました。

娘の歌声をゆっくり聴く時間は、普段なかなかないので、これはこれでとても幸せでした。

3位 ろうそく

ここまでは子どもたちを怖がらせず、退屈させないために役立ったグッズでした。

ここらからはもう少し、実用的なものもご紹介します。停電といえば、大切なのが明かりの確保かと思います。

我が家は仏壇にろうそくの常備がありますが、今回はハロウィン前ということで買っておいたろうそくが大活躍しました。

こちらは以前いただいた七尾の和ろうそくです。

なかなか使う機会がなかったのですが、ロウのたれない和ろうそくの特長を実感。この形のろうそく立てロウがたれることもなく、とてもきれいに明るく燃えてくれました。

ちなみに、小5の三女は、ろうそくを使った火遊びに夢中。富山では「ひちょご(火遊び)しとったらおねしょする」とよく言われますが、大丈夫かな?

2位 ランタンいろいろ

次も明かりグッズです。私の父はランタン好きで、納屋にいくつか保管しています。バーベキューなどのときに使っています。

ランタンは倒れる心配がろうそくに比べて少なく、移動時に持ち運びやすいところがいいですね。

まず玄関先には、普段からLEDタイプのランタンを置いています。

高儀 EARTH MAN 作業用LEDランタンライト WLT-120L

真っ暗になって最初は、こののランタンが大活躍でした。

そのあとは、家族がいる場所に、オイルランタンをつけました。

日本製のWINGED WHEELのハリケーンランタン

デイツ社(DIETZ) ハリケーンランタン-デイツ78MAR赤金

ドイツのフュアーハンド社のもの

FEUERHAND(フュアーハンド) フュアーハンドランタン 276 ブロンズ 【正規輸入品】

こういうランタンも転がしていました。


iimono117 ソーラー エアー ランタン / ソーラーランタン 防水 軽量 コンパクト LED ソーラー充電 ライト ランタン 太陽光充電 アウトドア キャンプ 登山 災害

持ちやすい形ではありませんが、軽いのと、太陽光で充電できるところが便利です。

停電のときは明かりがあると安心しますね……地震の心配がなければ、ろうそくやオイルランタンの優しい光は、心を和ませてくれると感じました。

1位 携帯パワースターター(和コーポレーション)

今回の停電は夜だったこともあり、私も娘達も携帯の充電は風前の灯火でした。そこに登場したのが、この充電器。これも父の持ち物です。

農林業関係の機械販売の「和コーポレーション」さんの商品で、「適応エンジン馬力またはバッテリー規格」の欄には、「ディーゼルエンジン40馬力クラスのバッテリー95Dまで」。細かいことはよく分かりませんが、ハイパワーなことは伝わります。

本来はバッテリー上がりのエンジンスタートに対応するための商品のよう。でも、パソコンや携帯電話の充電にも使えます。

コードはアイフォンやスマホ、USBなど様々なものに対応。充電のスピードも速く、娘も私も携帯を充電することができ、台風や停電に関する情報を知ることができました。

LEDのライトが側面についていて、懐中電灯代わりにもなる優れものです。

我が家と同じ商品はネットで検索しても見当たらなかったのですが、類似品はこちらかと思います。

携帯パワースターター

 

まとめ

子供がいる家庭では、子どもたちに空腹や喉の渇き、汚れたオシメなど、生理的につらい思いをさせないようにしたいもの。このあたりの準備は大事だと感じました。

こうした最低限のケアをしたら、子供が必要以上に怖がらせないように、安心して眠れるように、子供の心をケアするのも、大人の大人の役割かと思います。

私も「台風のときってワクワクするよね」などと子供たちに明るく話してはいましたが、内心では「古い家だし、瓦が飛んだらどうしよう…」と、これから夜中の雨漏り対策にも心を巡らせておりました。

 

南海トラフ地震や首都直下型地震の不安は前々から言われています。その他の地域でも、いつなにがあるかは分かりせん。台風22号もそこまできてます。

今回を教訓に、災害への備えを見直したいものだと痛感いたしました。

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次