トライアスロンのランキング「JTU2022エイジNCS(ロング)」で、女子45-49歳カテゴリーに名前を発見。トライアスロンをしていると、思いがけず評価をいただくことがあって楽しいです。
ロングのエイジランキングに名前を発見!
エイジNCSとは「エイジグループ・ナショナルチャンピオンシップシリーズ」のこと。スプリント・スタンダード・ロングディスタンス(ミドル含む)別に、決められた大会に出場した選手がポイントを獲得するランキングです。
今回、私が名前を掲載されたは、ロングの部です。
こんな感じで名前掲載。
49位でした!
普段は目標完走で、順位を競うレベルでないため順位をあまり気にしない私も、ランキングに載ってるの見つけると嬉しくて心躍りました。
県民体育大会で2位をいただいたこともあります
トライアスロンは大人になってから始める人が多いこともあり、おもいがけない評価をいただくことがあります。
例えばこれは2014年の富山県民体育大会の「トライアスロン競技女子スタンダードの部」で2位をいただいたときの写真。
このとき、40歳です。高校生のとき100mHハードルで県民体育大会3位をいただいたことがありますが、まさか40歳でそれより上の2位をいただくとは!
このときもとっても嬉しゅうございました。自己肯定感、爆上がりです。
不器用でもコツコツやれば上達する
トライアスロンはスイムもバイクもランも「右・左・右・左」と動くだけの比較的シンプルなスポーツです。
そのため、学生時代は「運動音痴」と言われたような人でも、楽しむことができます。おまけに、けっこう強くなる方も多い。
器用さとか運動神経バツグンとかなくても、コツコツと努力を続ければ上達するのもトライアスロンの魅力のひとつだと思います。
おまけに、思いがけない評価をいただくと、ほんと嬉しいんですよね~。
来年もコツコツ体を動かして、大会にも出て、ランキングに載れたらいいな。
トライアスロンを始めたいけれど、何からして分からない方へ。完走までサポートします!
コーチング・コンサルティングメニューでは、トライアスロンに関するご相談も受付中。練習や大会のサポートは別途、お見積もりいたします。
これでいいのか自信がない……迷ったときは「言語化コーチング」
自分ではうまく言えない、うまく書けない……そんなときは、林原商店の言語化コーチングがオススメです!
お話を伺いながら、漠然とした想いやうまく言えないお考えを質問で引き出し、整理することからスタート。
ビジョン・ミッション、コンセプトなどを自分らしい言葉にしたり、ビジネスプラン・商品・サービスの企画をお手伝い。
理想に向かうための言葉やコンテンツづくり、オウンドメディア(自社媒体)やSNSの運用についてもアドアイスさせていただきます。
また、コピーライティングや読み物記事、理念と独自性を伝えるHP制作などを、ワンストップでお引き受けすることも可能です。
お申し込みはご連絡フォームからどうぞ! 精一杯サポートさせていただきます!
お仕事のご依頼
メルマガ登録はこちらから
ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!