今日は、豚ひき肉が賞味期限切れになりそうだったので、朝から肉団子を作ってみました。
目次
本日のメニュー
- 主菜 ニラ入り肉団子の甘酢あん
- 副菜 ポテトサラダ
- デザート 富山県産りんご
我が家の子供たちは、肉団子が大好き。でも、肉団子は手を肉につっこんで混ぜるのが朝からちょっと手間ですね。
でも、今日は豚の挽肉が賞味期限ぎれになりそうだったので、ちょっと頑張って、弁当のおかずに使ってみました。
肉団子の具は、定番の玉ねぎのほか、ニラが余っていたのでそれもみじん切りにして生のまま混ぜ込みます。団子に丸めて、フライパンでカラっと揚げます。
この時点で台所には美味しそうなにおいが漂い、身支度をしながら長女が「たくさん詰めてね」と声をかけていきます。
甘酢は調味料の割合を覚えておくと便利です。
「ケチャップ:砂糖:醤油:酢」を「2:2:2:1」で合わせて(用途によって水で味の濃さを調整)煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
肉団子の場合は固めにとろみをつけて、揚がった肉団子を絡めてできあがり!
弁当がない小6三女は、「1個食べていい?」とパクリ。「おいし~い」とほっぺを押さえていました。
気をつけた点
食品ロスを出さないため、朝から手間をかけてみました。その分、副菜は前もって作ってあったポテトサラダをつめるだけ。
ちなみに、揚げ物あとのフライパンは、そのまま料理に使うと洗い物が楽になります。
油は熱いうちに油ポットに戻し、フライパンに残った油で野菜炒めなど作れば、洗い物が1回分減りますね。
今日は、朝ごはんのスクランブルエッグを作りました。
お仕事のご依頼はこちらから
メルマガ登録はこちらから
ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!>>メルマガ読者登録へ
ご感想・ご質問を募集中!
Google Docs

ご感想・コメントお待ちしています!
ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...