「自費出版」のよいところ。「家庭料理と外食」との比較から

「自費出版」に、あなたはどんなイメージをお持ちですか。自費出版には、自費出版ならではの良さもあります。技術の伸展とともに身近になった「出版」を、書店での販売以外の方法で、活用してみてはいかがでしょうか。

IMG_20180403_140219

【自費出版の打ち合わせに向かう道中にて 日本海】

目次

本作りの2形態「商業出版」と「自費出版」

本作りには、大きく分けて二つの方法があります。

ひとつは、「商業出版」です。これは、出版社が本作りを企画します。それから、作家などに執筆依頼し、制作された書籍を販売することで利益を生み出すというものです。私たちがよく見る書籍は一般的にこのカタチ。出版社がメーカーで、書店が小売店、というイメージですね。

もうひとつはが「自費出版」です。こちらは、著者が自分で費用を出して本を出版します。出版会社が提供する書店流通サービスを通じて、あるいは、ネットで販売されることもあります。

「自費出版」は悪い?

「詐欺のような自費出版」とか「自費出版なんてダメだ」といった発言を時々目にすることがあります。この意見は正しいのでしょうか。

私は、あるときは正しく、あるときは間違っていると思います。

「詐欺のような自費出版」という意見が正しいとき、というのは、例えばこんなケースです。

  • 「あなたの本が書店に並びます」といわれたのに、制作費用は著者もちだと言われた。
  • 「書店に並ぶ」と言われたのに、並んでいない。
  • 最初にきいていた金額と全くことなる法外な価格を請求された。
  • 「出版社が一部費用を負担する共同出版」と言われていたのに、実質的には自費出版だった。

こういったニュース等で、「自費出版」に悪いイメージが生まれたのではないでしょうか。

※書店流通サービスを提供している自費出版の会社すべてが不誠実だと言っているわけではありません

また、「自費出版なんてダメだ」という意見が正しいのはこんなときです。

「商業出版として多く人に販売したい」と考えるなら、出版社から費用負担したいと思われる企画や著者としてのブランドが必要です。

そこを飛び越えて、書店流通のみを望むと、制作費が著者負担となったり、できた書籍を著者が買い取る前提となったりすることがあります。

ですから、純然たる商業出版の著者として成功を目指す方が「自費出版はダメ」とおっしゃるのは、正しい見解でしょう。

「本の形で伝えたい」が自費出版の本来の目的

では、「自費出版」は商業出版に比べて劣るものなのでしょうか。

私はそうではないと考えます。

自費出版とは本来、

「自分が伝えたいことを伝えたい相手に向けて、本の形で残す。そのための費用を自分で出す」

ということだからです。この思いと方法そのものが悪いわけではないのです。

そこに、「書店での流通と販売」という「商業出版」の話を持ち込むことで、話がややこしくなるのではないでしょうか。

※書店流通サービスを提供している自費出版の会社すべてが不誠実だと言っているわけではありません

「自費出版」と「商業出版」は目的が異なる

私は、「自費出版」の書籍の編集も多くお手伝いさせていただいています。その経験から、「自費出版」と「商業出版」の違いを「家庭料理」と「外食の料理」のようなものだと感じています。

このふたつは一見すると、プロが作った外食の料理は家庭料理よりも上のように思われがちです。しかし、外食の料理と家庭料理は、そもそもその目的が違います。

外食の料理は、お客さまから対価をいただき利益を上げるためにさまざまな工夫をこらします。

例えば、見た目のよい盛り付けや演出であったり、手間のかかる調理技法だったり。満腹感をキープしながら原価率を下げるために、油や衣でボリュームを上げることもときには必要でしょう。

一方で家庭料理が重視するのは、毎日効率よく仕上げるための省力化であったり、家族の健康を守るための栄養バランスだったり、栄養と材料費を最適化するために旬や特売の素材をセレクトすることだったりします。

私自身の家庭料理を振り返えっても、おそらく外食の調理ではやらないかなという工夫をしています。

例えば、材料の切り方なら、家族へのご飯づくりでは、食べにくいのを承知で、材料を大きめに切ります。

これは、家族のアゴを鍛えるための配慮です。よく噛むことで歯並びがよくなったり、フェイスラインをすっきりさせたり、記憶力をアップさせたり、食べ過ぎを防いだりすることを狙っています。

外食として出すなら、口当たりよくなるよう、細かく切ったり、手間をかけて裏ごししてなめらかにしたり…となりそうです。

また、食の経験を増やすために、家族が苦手だと思われる食材をあえて使うこともあります。栄養バランスを考えて、素材を組み合わせています。採算は度外視です。これが外食とはまったく異なる、家庭料理の良さではないでしょうか。

家庭料理と外食のどちらがよい、悪いではなく、求められる「価値」が違うということです。

同じように、思いや考えをある特定の人に伝えたいと考えて行われる「自費出版」と多くの人に購入されることで利益を上げる「商業出版」では、求める価値が異なります。

自費出版ならではの良さを活かそう

家庭料理に対して

「自分で材料を購入して、自分で作るなんて騙された!」

という考えは奇妙です。

それと同様に、「自費出版」に対して

「自分で書いて制作費用を負担するなんておかしい! あやしい!」

というのも、正しい受け止め方ではないと、私は考えています。

自費出版の著者(発刊主体)は、個人や企業、団体など様々です。多くの方にとって「文章作成」や「編集」や「本作り」は不慣れなことでしょう。

私のような編集者は以下のような事柄についてアドバイスしたり、プロとしての技術を提供して、制作をサポートしています。

  • 「掲載内容の構成(献立の組み立て)」
  • 「掲載内容の作り方(材料の揃え方)」
  • 「こうやって文章を整えるとよい(調理の仕方)」
  • 「判型やデザインや印刷や製本(盛り付け方)」

などなど。「( )」内のように考えると、お料理教室のようですね。

自費出版では、自分の伝えたい事柄や思いを、思うような編集で、形にすることができます。利益度外視で編集や装丁などに凝ることもできます。

以前よりも印刷費用が下がったことで、自費出版も以前より手軽にできるようになりました。

こうした技術の進化を享受し、「出版」というカタチをうまく利用して楽しんでみてはいかがでしょうか。

ちなみに、企画して製本会社にも技術的にOKとお返事をいただいたものの、実現していない装丁に

「著者が愛用した着物で布張りした上製本」

があります。いつかつくってみたいと思い続けています。

GOOD&NEW

薄力粉とバター欠品につき、強力粉とオリーブオイルを使ったバナナシナモンケーキ

楽しく、かっこよく、健康に歳を重ねたいならトライアスロン!

林原商店(Resilience&Tri)が企画したトライアスロン講習会です。一緒に学ぶ参加者募集中! ※詳細は画像をクリック

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次