苦手で不安なことにトライするメリット

不安だ、緊張する、ヘマしたらどうしよう……と思いながら「できたらいいな」と憧れることはありませんか。

私にとっては、トライアスロンや独立などが「不安で怖いけれどトライしたこと」です。

21949879_1720411904699135_8981008666425523133_o (1)

目次

苦手意識をもちながらもやってみる

「苦手」だと感じている、そんなのやるなんて怖い……でも、「うまくできたらいいな」と憧れることは意外に多いもの。

私の場合は、トライアスロンはまさにそう。

クロールは20歳まで泳げず、バイクはスピードちょっと出ると怖く、ランも特別速いわけではありません。

でも、何故か20代の頃からトライアスロンに憧れ、初挑戦した26歳から育児や仕事の合間を縫って練習し、大会への参加をほそぼそながらを続けています。

独立に関しては、会社員時代から憧れてはいました。しかし、自分の能力に自信がなく、私にはできないだろうと考えていました。

退職し独立するきっかけは、家族の不調や転機に、母・妻・娘として対応するためでしたが、今も「自宅しごと」を続けられています。

関連記事

ママさんトライアスロン

子供と一緒に「自分の時間」を楽しむ

生涯スポーツとしてのトライアスロン

嫌いなことは続けづらい

「苦手で不安なこと」は、トライしてみると案外できることも多いように思います。※うまくできるかはまた別の問題ですが……

「この前まではできないと思っていたことが、やってみるとできた!」

という自分自身への発見は、かけがえのないものです。そうした成功体験が自信につながります。

「自己肯定感」という言葉をご存知でしょうか。自らの価値やあり方を肯定的に捉える感覚です。成功体験は、自己肯定感にもつながります。

では、苦手なものにどんどん取り組めばいいのか。

矛盾するようですが、私はそうは思いません。もともと、得意なことを伸ばす方を重視しています。

というのも、「苦手で不安かつ嫌いなこと」を無理にやるのは、おそらく楽しくない。もしかすると苦行にも思えるかもしれません。それでは続きにくいと考えるからです。

「続かない→できない」だと、中途半端なトライを重ねることになり、挫折感につながりかねません。

かっこいい自分をイメージして続ける

そこで、「できたらいいな」という憧れがある「苦手」「不安」なことへのトライがオススメです。

その「苦手」で「不安」なことができたときの、かっこいい自分の姿をイメージしてみてください。なんだかワクワクしてきませんか。

そのワクワク感があると、苦手意識のあることを克服する方法を工夫したり、練習したりするパワーが沸いてきます。

工夫したり練習したりで、小さな挑戦を重ねて少しでも上達すると、達成感を得ることができます。自信がつき、自己肯定感も高くなっていきます。

自信がつき、自己肯定感が高くなると、またワクワクしてきます。この好循環をグルグル回す感じです。

あなたのなかで、苦手意識を持ちながらも「憧れ」や「やってみたい」と思い続けていることはなんでしょうか。

もしそういうものがあるなら、ぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

できることが増えると、そこからまた新しい可能性が広がりますよ。

昨日のGOOD&NEW

停電の中、家族であれこれ

 

楽しく、かっこよく、健康に歳を重ねたいならトライアスロン!

林原商店(Resilience&Tri)が企画したトライアスロン講習会です。一緒に学ぶ参加者募集中! ※詳細は画像をクリック

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次