参加者募集や「オススメ」記事を書く時は「4つの学習(「なぜ」「なに」「どうやって」「今すぐ」)タイプ」を意識【伝わる文章のコツ】

イベントやセミナーの参加者募集や商品・サービス、店舗などを紹介するオススメ記事を書くとき、文章の構成を意識していますか? 今回は「4つの学習タイプ」を応用した、多くの人に伝わりやすい文章構成をご紹介します。

IMG_20180513_091634

目次

さまざまなタイプの相手に伝えたい

人間にはいろんな性格があり、モチベーションのスイッチも異なります。

人によって心に響くポイントが異なるため、自分がいいと思えることを書くだけでは、「言ったつもりが伝わらない」「理解してもらえない」というミスコミュニケーションを引き起こします。

いろんな人、多くの人に届くメッセージを作るためには、いろんなタイプに合わせた情報を盛り込むことが必要です。

そこで役に立つのが、今回ご紹介する「4つの学習タイプ」です。

4つの学習タイプとは

アメリカの教育論者、デイビッド・コルブが提唱したという「4つの学習タイプ」をご存知でしょうか。

これを意識すると、コピーやブログ記事をとても書きやすくなります。

人間がなにかの情報を学習して行動に移すタイプには、以下の4つがあると言われています。

1.「なぜ」タイプ
2.「なに」タイプ
3.「どうやって」タイプ
4.「今すぐ」タイプ

それぞれの特徴は以下のとおりです。

1.「なぜ(Why)」タイプ

理由がわかると動く人です。

メリットやデメリット、なにかをしないといけない理由を具体的に説明され、納得しないと動きません。

2.「なに(What)」タイプ

証拠がわかると動く人。

主張を証明する数値データや歴史的な根拠などがあると理解しやすいタイプですね。

3.「どうやって(How)」タイプ

具体的な方法や全体像がわかると動く人。

段階を追ってひとつずつ説明されると理解しやすいタイプです。

4.「今すぐ(Now)」タイプ

理由や背景は気にならず、とりあえず行動してから考えたい人。

すぐにできる、小さな1歩が分かれば、動く気になります。

参加者募集や「オススメ」文に応用

さて、上記のようにいろんな人がいることを考慮してコピーや記事を書くと、イベントや商品・サービス・店舗などの魅力が多くの人に伝わりやすくなります。

セールスコピーでなくても、お気に入りのものを紹介するブログ記事も同じ考えかたで書くことができます。順番も上記1~4で書けばOKです。

例えば以下のような構成はどうでしょうか。好きなお店の紹介をする記事と仮定します。

1、そのお店がオススメの理由「なぜ(Why)」

2、その店の商品の具体的な特長「なに(What)」

3、その店の雰囲気、客層「どうやって(How)」

4、購入したいときの方法(場所、購入方法、問い合わせ先)「今すぐ(Now)」

こうした組み立てを考えて文章を書くと以下のようなメリットがありますよ。

  • 情報が整理されて理解しやすい
  • 紹介する情報のモレや重複を防ぐことができる

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次