ローマ歌劇座でオペラ「椿姫」を観劇。東京で見るより激安&空間もサービスも格別です!

2018年3月に娘3人を引率して訪れたイタリア。今回は娘たちが大きくなり、ようやく念願のローマ歌劇場を訪れることができました。

IMG_20180304_161217

【ローマ歌劇場外観】

目次

初めてのイタリアオペラは「椿姫」

私達が訪れたのはローマ歌劇場(Teatro dell’Opera di Roma)です。

オペラといえばイタリアです。しかし、観劇は今回が初めてでした。

なぜなら、私が子供たちとイタリアを訪れたのは、子供たちが未就学児だったころ。いつ泣くかわからない子供をオペラ座に連れていくのは、さすがに気が引けていたのです。

でも、今や娘たちは高1、中2、小5。もう気兼ねしなくていいでしょ!

今回、観劇した演目は、「椿姫(La traviata=道に迷った女)」です。

このオペラは、映画「プリティ・ウーマン」(ジュリア・ロバーツ,リチャード・ギア主演)の中、オペラを見に行くシーンで使わています。「乾杯の歌」が有名ですね。

IMG_20180304_183659 (2)

【「椿姫」のポスターの前で】

チケットは日本で購入可能

今回、見損ねるのは嫌なので、チケットは日本でネット購入しました。

というのも、この「椿姫」。私たちが見に行けるのが最終日だった(再演はよくしています)のです。

うっかりなにかのミスで、チケットを買い損ねるのはゴメンです。

チケット購入は、歌劇場のサイトからリンクが張られているこちらのサイト「ticketone」を利用しました。

日本語表記はありませんが、英語があるので、分かりづらいときはGoogle翻訳さまに訳してもらえばOKです。

私が空席をチェックしたときは以下の席のうち、Settore Dしか空いていませんでした。きっと日本の旅行会社が買い占めているに違いない。とプンプン。

席のランクは、7月13日に確認したところ、以下の通りです。

Poltronissima € 110,00

Settore A € 80,00

Settore B € 55,00

Settore C € 40,00

Settore D € 25,00

一番高い席は14,000円くらいですね。

私たちのD席は、4人で100€です。日本円で約13,000円ですね。ひとり3,000円くらいなら、映画感覚で楽しめます。

入場するときは、オンラインチケットをプリントアウトするかスマホで表示します。

チケットに記載されたバーコードを入り口のスタッフがピコっと読み込みます。

まずは「オケピ」をチェック

入場したら、まずは1階に入りました。なぜって、やはりこのドーム空間は下から見上げないと。

IMG_20180304_161858

そして、オペラときたら「オケピ」です。

「オケピ」とは「オーケストラピット」の略。舞台と客席の間に設けられたオーケストラの演奏場所です。客席よりも一段低く設けられています。

IMG_20180304_161847

ここで注目はやはりファゴット。高1長女は中学校から吹奏楽部でファゴットを演奏しています。

IMG_20180304_162006 (1)

ファゴット発見! 大喜びの高1長女をみてほほ笑むファゴット奏者に、私が

「She is fagotto player,too」

と声をかけました。

すると「えー、ほんと?」という雰囲気で目をあわせるファゴット奏者さん。なんと、長女を手招きして、オケピに呼んでくれました。

オケピの客席から見えない場所で記念撮影!

IMG_20180304_162048 (1)

ありがとうございます。素晴らしい思い出になりました。

予約できた席は、4人部屋の後列。見えない。

さて、ローマ歌劇場などオペラ劇場の魅力といえばこの客席。小部屋が連なっていて、きれいですよね。

IMG_20180304_163158 (1)

実はこの席、近代的な映画館のごとく、見やすさを重視したものではありません。

オペラはこの小部屋でおしゃべりしたり、談合したり、アバンチュールしたり…というものだとか。見えやすさは、そもそもあまり考慮されていないらしいのです。

小部屋の席も謎めいていて、前列に3席、後列1席です。おそらくは、後列1席は召使いの場所かと推察します。

私がとれた席は4人すべてが後列1席のみ。立って見ても、こんな感じです。

IMG_20180304_163940

ぐーむ、見えん。隣の小部屋には小5三女、向かいには中2次女と高1長女がおります。

IMG_20180304_170554 (1)

1幕後の休憩に入ったところで、高1長女から

「自由席のほうがむしろ見えるんじゃない?」

とLINEが届きました。うむうむ、まったくです。

廊下のスタッフの方にお尋ねしたところ、自由席への移動はOKらしい。さっそく娘たちと合流し、上の階の席に向かいました。

やっと見えた!

そうしてたどり着いたのがこちらの席です。

IMG_20180304_171649

私がいた席がわかりますか? 3層目左から2つ目の席です。

ここは自由席です。ここまで来ると、天井がかなり近くに見えます。

IMG_20180304_193855

豪華なシャンデリアもすぐそば。

DSC_6562

娘たちと4人で並んで見られるし、これはこれでなかなかよい席です。

幕間には飲食とおしゃべり

2幕と3幕の間には、少し長めの休憩があります。この時間はやっぱりお飲み物。歌劇場には、こんなバーコーナーがあります。

IMG_20180304_183807

入り口には、オペラの衣装が展示してありました。

IMG_20180304_191825

かわいい、そして細い!

なお、バーカウンターのスタッフは美形揃いです!

IMG_20180304_192608

注文方法は、街のバールと同様です。まずはレジの列に並んで注文&支払いし、そのレシートを持ってサービス担当のスタッフの前に並びます。

追いやられないよう、グイグイいきましょうね。

子供たちはイタリアで大好きになったオレンジユース、私はビールをいただきました。

なお、歌劇場は観劇しながらの飲食OKだそうです。そのときは、プラスチックのカップに飲み物を移してもらえます。

格調高い空間なのに、なんだか意外!

そして後半が始まりました。この席は舞台を見下げ、舞台もオケピもよく見えます。

DSC_6599 (1)

【死にそうなヴィオレッタがアリア「過ぎ去った日々」を歌う】

ちなみに歌詞はイタリア語です。英語の字幕がでます。娘たちには予め、あらすじを教えました。

幕が降りると、もう、スタンディングオベーションです!

DSC_6619

私も「ボラボー」と叫んでみました!

演奏はキレイだし、歌は迫力あるし、空間は荘厳。すばらしい時間でした。

この空間・時間を作り出すために、どれだけの手がかけられているのでしょう。

劇場を出ても、しばらくボーっとしてしまうくらい感動しました。

帰宅後はやっぱりごはん作り

ずっと余韻に浸っていたいところではありますが、母はもうひと仕事。

上演が終わるとすでに20時近くでした。大人だけなら夕飯は外で、ワインでも飲みながらオペラ談義を……と行きたいところです。

しかし、この日は朝から市内観光であるき回っていたので、子供たちもクタクタです。

夜遊びの誘惑を振り切って、帰路につきました。

帰宅したらすぐに、娘たちには3人揃ってごろーん。

IMG_20180304_224241 (1)

【「ご飯できたら、呼んで-」の図】

母は今日もごはん作りです。

この日のメニューはこちら。

IMG_20180304_220644 (2)

バジルソースであえてパルメジャーノ・レッジャーノをかけたスパゲティ。生ソーセージのグリル、出来合いの海老のマリネ、茹でブロッコリーです。

ちなみに、このマリネの海老が、かまぼこみたいな食感でびっくりしました。どうやって調理したら、あんな食感になるんでしょうか。

東京公演の価格を見てびっくり

さて、このローマ歌劇場の「椿姫」は、2018 年9 月に、東京で上演されます。
チケットの価格は以下のとおりです。
S席 54,000円
A席 47,000円
B席 40,000円
C席 33,000円
D席 26,000円
E席 19,000円
F席 12,000円
学生券 8,000円。
……オペラを見るだけでも、イタリアにいく価値は十分あります。
商店日報

制作を続けてきた遺稿集の打ち合わせ。

再校を見ながら、写真など掲載画像を選びました。

GOOD&NEW

母が久しぶりにコロッケをつくってくれました。

暑い中ありがたいかぎりです。

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次