赤ちゃん連れ二人旅の街歩きと観光:6か月長女とのイタリア3週間二人旅その8(まとめ)

目次

15年前に6か月の長女とイタリアを旅したお話

現在高校1年生の長女が6か月のとき、二人でイタリアを旅したお話をご紹介しています。お子さん連れで旅に出たい。でも無理!と思い込んでいる方の参考になりますように。

◆これまでのお話

長女の誕生と密室育児と読書三昧:6か月長女とのイタリア3週間二人旅その1

私が影響を受けた本:6か月長女とのイタリア3週間二人旅その2

赤ちゃん連れ旅行の情報収集とプランづくり:6か月長女とのイタリア3週間二人旅その3

赤ちゃん連れ旅行のグッズと練習:6か月長女とのイタリア3週間二人旅その4

赤ちゃんと二人旅 バス・電車・飛行機のコツ:6か月長女とのイタリア3週間二人旅その5

赤ちゃん連れ二人旅のお宿選び:6か月長女とのイタリア3週間二人旅その6

赤ちゃん連れ二人旅の食事事情:6か月長女とのイタリア3週間二人旅その7

日本人の赤ちゃんはイタリア人より可愛い?!

イタリアでは観光や街歩きも楽しみました。イスキアで温泉施設を楽しんだり、カプリで青の洞窟を見てきたことは、すでに書いたとおりです。

ベビーカーだとキツイ「ポンペイ遺跡」

あまりにも巨大で、石畳ではベビーカーが進めにくかったこともあり、2日に分けて見て回りました。

トイレもあまりなかったり、当然授乳スペースもなく、でも人は多くと、ちょっと苦戦した観光地です。

入り口横のレストランはあまり美味しくないけど、高かった。そんな思い出。

古代ギリシャ・ローマ遺跡パエストゥム

ナポリ南にある世界遺産。古代ギリシャ・ローマ遺跡パエストゥムにも立ち寄りました。

この頃から、気になっていたことがあります。

それは、周りの皆さんが、やたらと娘に対してフレンドリーだということです。

それまでも中学生や高校生に「かわいい!」と囲まれることはありましたが、それは子供ならではの好奇心からかと思っていました。

しかし、どうも、大人も同様に感激したように

「bella、bella、bellissima!!」(きれい、きれい、最高にきれい)

と娘に駆け寄ってくる人もいるのです。

パエストゥムでも、たくさんの観光客に取り囲まれてしまいました。

そこで、ポンペイの道端で出会ったママさんたちに、そのあたりのことを質問してみました。

「イタリアの人たちは、みんな赤ちゃんにあんなにbellissima!って言うんですか?」

するとお答えはこう。

「それはあなたが特別よ。日本人の赤ちゃんは本当に綺麗だもの。アーモンドのような目とリンゴのようなほっぺた。最高にかわいいわ。え、イタリアの赤ん坊? 目が縦長でギョロギョロしていて、可愛くないわよ~」

そうなんですか?? 私から見ると、イタリア人の赤ちゃんはまるで天使のような美しさに思えます。所変われば美意識も変わりますね。

ローマのお宿近くの写真館で子育てしながら店番するママ。確かに、お子さんの目はまんまるです。

ローマの市場 カンポ・ディ・フィオーリ

イタリアで行きたかった場所といえば市場です。このカンポ・ディ・フィオーリは、ローマの中心部に位置し、交通の便がよいこともあり、いつも地元民や観光客で賑わっているそう。

新鮮な野菜や果物、ハーブ類、チーズ、オリーブオイルなどが手に入ります。

この市場でも、長女は人気。

「抱っこさせてもらっていい?」

と市場で働く人達に抱っこリレーが始まったり、

「日本人の赤ちゃん、かわいいぞ~」
とお孫さんを連れてくるおじいちゃんとか、いろんな方がいらっしゃいました。

 

永遠の都は赤ちゃん連れに優しい観光地

イタリア3週間で、観光が特に楽しかったのは、やはりローマです。写真やテレビで見たことがある光景が目の前に広がる感激は、旅の楽しみのひとつですね。

ローマ帝政期に造られた円形闘技場であるコロッセオ

その規模にびっくり。中もあちこち入ることができて、悠久の歴史を感じます。

人気のないところでベビーカーからおろして、授乳しようとしたところで、「撮ってあげるよ」とと声をかけられ焦る私

古代ローマ時代の遺跡「フォロ・ロマーノ 」

人の大きさと比較すると、全体のスケールを感じてもらえるでしょうか。

こういうのが、街を歩いているといきなりドーンと出てくるところが、ローマのすごいところです。

遺跡がゴロゴロ

「フォロ・ロマーノ 」とは、「ローマ市民の広場」という意味で、さまざまな時代の遺構が混在しています。ユリウス・カエサルもここで演説をしたことがあるとか。

こんな壮大な歴史を感じると、自分の悩みが小さく思えてきます。

 

世界最大級の美術館「バチカン美術館」

バチカン市国にありる、歴代ローマ教皇の収集品を収蔵展示する美術館です。

こちらは朝早くに出かけたにもかかわらず、すでに長蛇の列。

私もこの列に並び、順番を待っていました。

数時間後、入り口に向かう最後の角を曲がったところで、向こうから係員の方がいらっしゃるのが見えました。

私に近づいてくると、「こっちにおいで」と手招きなさいます。

その係員さんについていくと、列の最前につれてきてくれ、

「赤ちゃんがいるんだから、先に入って」

というのです。おおお! 嬉しい。ありがとうございます!

バチカン美術館の中は完全バリアフリーではないようで、ベビーカーだと降りられないとこがありました。そこで、警備員さんに、どこから行けばいいかを質問。すると、またも

「bella!」

が始まりましたよ。

そして、こっちこっちとエレベーターに乗せてくれました。

さすがバチカン美術館。重厚な作りです。ここは普通は使ってはいけないエレベータのようでした。

ここでも、いろんな方に親切にしていただき、お目当てのシスティーナ礼拝堂の「最後の審判」をこの目で見ることができました。感動のあまり、娘をだっこしたまま、いつまでも天井を見続けていました。

日本人の赤ちゃんはやっぱり人気?

私が泊まったB&Bはサン・ピエトロ大聖堂のすぐそばにあったので、大聖堂前のサン・ピエトロ広場は度々訪れ、通りすぎました。

ミサの最中でしょうか。アイドルのコンサートのように大画面も設置されていることも

この広場を通るときに、あるハプニングがありました。

また、「bella!」の声が聞こえてきて、高校生か大学生くらいに見える女の子が集まってきたのです。

人だかりはどんどん大きくなり、その人だかりを見た人が「え?誰がいるの?」とまた寄ってくる……そんなことになってきました。芸能人がいるわけでもないのに!

娘が人だかりの中で見えなくなってしまったので、これはまずいと思い

「写真撮りませんか~?」

と声をかけました。

それがこちら。

驚きましたが、娘が褒められて、とっても嬉しいです。ありがとうございます。

 

子供がいてもできる。子供がいるからできる

イタリア3週間の旅、最終日には、サン・ピエトロ寺院のクーポラに

クーポラとは教会にあるドーム部分のことです。

ほら、一番上に丸いところがありますよね!

途中までは、エレベーターで登ることができますが、そのあとも320段の階段が続きます。

「お年寄りや慢性病をお持ちの方、心臓病の方は注意して下さい」

の表示があり、踊り場では

「私もうだめよ…帰るわ」

とダウンしているぽっちゃりおばさまもいらっしゃいました。私を見て、

「あの赤ちゃんと代わってほしいわ」

と笑っていましたが、私の方で辞退させていただきます(笑)。

キツイキツイと評判の階段でしたが、私にとっては、正直、「ちょっとしんどい」くらいのもので、しばらく登るとクーポラに辿り着きました。

クーポラからローマの街を臨む

目を向けると、私たちが宿泊してるB&Bの建物も見つかりました。

街をしばらく眺めながら考えました。

イタリアまでの一人旅が「できない」という人もいる、クーポラに登りきることが「できない」人もいる。

そんななか、私は子供と一緒でもイタリアを旅することが「できた」。行きたかったサン・ピエトロ大聖堂のクープラまで来ることが「できた」。たくさんの優しい人達との出会いは、「子供がいるから」こそ「できた」体験です。

-子供がいてもできる。子供がいるからできる。

この考えが、すっと腑に落ちた瞬間でした。

家族はこの旅をどう思っていたのか

思えば、密室育児に悩み、本を読み漁った結果、

「6か月の第一子とイタリアに3週間旅してくる! 授乳とおしめ替えしかやることがないから、どこにいても同じでしょ!」

と言い出した私に、反対しなかった夫や両親。のちに、聞いた瞬間どう思ったか尋ねてみました。

「心配はしたけど、旅慣れてはいるし、やると決めたことはやる人だから」

と見守ってくれたそうです。


出国前に成田空港にて
ザック、マザーズバッグ、抱っこひも、ベビーカーのフル装備の私

※ちなみに、娘を抱っこひもで運んでいるときは、ベビーカーにはザックやマザーズバッグを乗せて移動していました。

同志・おぐにあやこさん

さて、準備時にあれこれとアドバイスをいただいた「おぐにあやこ」さんとは、お互いがフェイスブックを利用し始めたことでメッセージをやりとりするようになり、今も交流が続いています。

2012年に東京出張のおりにお会いし、改めてお礼を伝えさせていただきました。

私の人生を変えた1冊ベイビーパッカーでいこう!―赤ん坊とザック担いでスペインの旅にサインをいただきました! 感激!

また、その後は、2017年1月に再会。お互いの近況や子供たちの様子を報告しあいました。

こうした遠くにいても気にかけあう同志のような友人ができたのも、
「子供がいるから」
できたことです。

「子供がいると何もできない。私には価値がない」

と落ち込んでいたころを思い出すと、勇気を出して行動して本当によかったと実感します。

あなたは今、母である自分を楽しんでいますか。行きたいところに旅できていますか。

一度しかない人生です。子供のいる自分と、旅をぜひ楽しみましょう!

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次