小規模事業者や起業家がイベント・セミナーのタイトルを付けるときのコツ。内容を盛り込んで、来てほしい人の興味をひくタイトルを!【集客のコツ】

イベントやセミナ-のタイトルをどんなふうに決めていますか。タイトルをひと工夫することで、参加者が集まりやすくなります。

IMG_20170825_095819

目次

対象者の関心をひかないと案内を読んではもらえない

今はイベントやセミナ-を開催するハードルがさがり、毎日たくさんのイベント・セミナーが参加者を募集しています。

その中から、見込み顧客や来てほしい対象者に、自分のイベント・セミナーを見つけて、選んでもらってはじめて、参加者が集まります。

といっても、イベント・セミナーの中身がいいか悪いかは参加してみないとわかりませんし、内容の紹介文は「読もう」という気になって読んでもらってやっと伝わります。

検索したり、SNSのイベント案内などに表示されるのはタイトルです。タイトルを見ておもしろそうなら、「続きを読む」などのボタンをクリックして、その先を読み進めます。

そこで大事になるのが、最初に目にするイベント・セミナーのタイトルです。

来てほしい人たちの興味を引くものにする必要があります。

タイトルを工夫しなくてもOKな場合

よくあるのが、「ただ書いただけタイトル」例えば「書道教室」「コーチング講座」のようなもの。「堀江貴文講演会」のようなものです。

長い実績と信用があるとか、知名度のある講師なら、このタイトルでも人は集まります。

また「よくわからないタイトル」というのも、ありますね。

例えば「TGC」。これは「東京ガールズコレクション」のこと。これだけ有名で広告力もあるイベントだから、よくわからないタイトルでもしっかり人は集められます。

しかし、「TGC」なみの力がないなら、マネをしてはいけません。

タイトルで伝えたい情報

一般的に知名度がそれほどない小規模な事業者や起業家らが、来てほしい人に「コレは私のためのイベント・セミナーだ!」と感じてもらうために、明記するべき情報には以下のものがあります。

対象

まずは対象です。同じテーマを扱っても、対象によって内容は異なります。

ミスマッチを防ぐためにも対象がわかるようにしておきましょう。例えば以下のような文言です。

「初歩の初歩(初心者向け)」

「起業家がまず身につけるべき」

「中小企業の社長必見」

「企業の広報担当者が知っておきたい」

「毎日を笑顔で過ごしたい?(楽しいことがない人向け)」

「面白いほど人が集まる(イベント・セミナーの主催者向け)」

得られるもの

そのイベント・セミナ-に参加することで得られるものを示します。

例えば以下のような文言です。

「勝てる組織の作り方」

「コーチングの威力」

「眠れる体の作り方」

「売上2倍」

講師の実績

今やノウハウは書籍やネット上にあふれています。

「何を教わるか」以上に「誰に教わるか」が重視されています。

例えば以下のような文言を加えてみましょう。

「元ディズニーランドキャストに学ぶ」

「トップ営業マンだけが知っている」

「元記者が明かす」

必要な情報を組み合わせる

上記のような情報を組み合わせると、例えばこんなふうになります。

 

売上2倍! 中小企業の社長必見
元ディズニーランドキャストに学ぶ勝てる組織の作り方

 

毎日を笑顔で過ごしたい?
元記者が明かす 眠れる体の作り方

 

起業家がまず身につけるべきスキルはコレ!
トップ営業マンだけが知っている コーチングの威力

 

どんな人向けか、誰に何を教わる話なのか、ここで知った話で何が得られるのか、伝わると、そのさきの案内文も読んでみようという気が起こります。

参加者が集まらないのは、イベント・セミナーの内容が悪いというより(内容は分かりませんもん)、タイトルが悪くて対象者の関心を引けないことも多いもの。ひと工夫してみましょう!

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次