我が家の人気メニュー・中華風の春巻き

我が家の人気メニューのひとつが春巻きです。子供たちも一緒に包めるところも、お味も、人気の理由。作るのはちょっと手間がかかりますが、手間の甲斐はある一品です。

IMG_20181004_191039

【我が家の春巻き。みんなで包むので、大きさはバラバラ】

目次

我が家の春巻きの中身

春巻きの中身というのは、謎に満ちています。家庭の数、料理人の数の正解があり、ドロドロとしたカタクリでとじたスープの中に、たけのこやら豚肉やら思い思いの具が混ざり合っています。

この混沌とした具も、自宅で作れば、材料は一目瞭然です。

私が作る春巻きは以下のとおり。

  • 豚肉
  • たけのこ
  • 人参
  • もやし

味付けに、

  • 中華スープのもと
  • オイスターソース
  • 醤油
  • 砂糖

を加えます。

手間がかかる春巻き

食べるときは一瞬でなくなる春巻きも、つくればけっこう手間のかかる代物です。

私がつくるときは、終日打合せなどがない内勤の日にしています。
まずは、午前中のうちに、なかの具をつくります。

  • 豚を炒める
  • 野菜を混ぜて炒める
  • 調味する
  • とろみをつける
  • バットにあけて完全に冷ます

さらには、

  • 皮で包む。形良く
  • 挙げる
  • 油を切って盛り付ける

具は午前中に作り、夕方に皮で巻き、夜に揚げていただきます。遅れて帰る人がいれば、顔を見てからその分を揚げます。

ほんとに手間がかかります。

それでもなぜ春巻きを揚げるのか

春巻きはつくるのに手間がかかるだけではありません。

春巻きをはじめとする揚げ物は、さらに、台所と料理人を油まみれにします。揚げ油が、壁や床、揚げている本人にも飛ぶからです。時々アチっとなります。

ですから、揚げ物をつくった後は、必ず壁やガス台、台所の床を洗剤を含ませた雑巾などで、きっちり拭き上げなくてはなりません。

つくった自分も揚げ物の後は、着ていた服やエプロンにも油が飛び散っているので全部洗濯、顔や頭も油でヌルヌルするので、風呂に入って落とします。

そりゃあ、揚げ物は家ではつくらない、という方がいらっしゃるのも当然です。

そんなに手間のかかる春巻きをなぜ作るかというと……月なみですが、料理が一日の活力や日中の元気の源になり、一日の疲れを癒やすこともあると信じるからです。

悪夢を見た朝も、テストの点が期待よりも低かった日もあることでしょう。そんなときに、私の料理が少しでも、子供たちの力になれますようにと祈るのばかりです。

ちなみに、子供たちは、春巻きがこんなに手間のかかる料理で、こんなに台所を汚すと意識していません。

大人になって家族ができ、自分が家族のご飯を作るようになったら、母の手間にも気づいてくれるかしら、とひそかにほくそ笑んでいます。

商店日報

昨日はプロデュースしたホームページのチェックや県外で行われる取材についてやりとり。

ほとんど1日家にいて、台所の断捨離も少し進めました。

GOOD&NEW

新しいアプリにトライ

楽しく、かっこよく、健康に歳を重ねたいならトライアスロン!

林原商店(Resilience&Tri)が企画したトライアスロン講習会です。一緒に学ぶ参加者募集中! ※詳細は画像をクリック

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次