メルマガ100号発行記念キャンペーン! 新規読者に「バックナンバーのブログ掲載リクエスト権」プレゼント。タイトル一覧ご紹介

早いものでメールマガジンを発行して、本日で100号を数えました。「朝に読者の方のお顔を思い浮かべながらメルマガを書く」という、習慣が身についてきた感じがしています。

目次

100号発行を記念誌した「バックナンバーのブログ掲載リクエスト」

今回、100号を記念しまして、メルマガ登録キャンペーンを考えてみました。

2019年7月2日から7月7日の間にメールマガジンに登録してくださった方に、 バックナンバー のタイトルから気になった1本をブログに掲載するリクエスト権をプレゼントしたいと思います。

私のメルマガは、バックナンバーを公開していません。以前の文章を読んでみたい方は、このチャンスをお見逃しなく。

メルマガの方がブログよりもちょっと突っ込んで書いているので、内容によってはリライトさせていただきます。または、補足説明などもさせていただきます。

この期間中に新しく読者登録してくださった方は、届いたメルマガに返信で、読みたいメルマガのバックナンバーを教えてください!

バックナンバーのタイトルを以下にご紹介します。

100回のタイトル一覧

【NO.100】やらなくてもいいことを手放す勇気

【NO.99】人と会うのは楽しいけど疲れる内向的な性格

【NO.98】アポは1日1件でいい

【NO.97】「嫌な人」との向き合い方

【NO.96】信頼できる人を周りに増やすための情報発信

【NO.95】気が重いことはまず済ませてしまおう

【NO.94】慣れればできることもある

【NO.93】「林原さんは幸運の神様」?

【NO.92】15年で単価が100倍になった理由

【NO.91】同じ商品でも差別化できる

【NO.90】やることとやらないことを意識しよう

【NO.89】ライブの楽しみ

【NO.88】「好き」を仕事にする&家事の効率化

【NO.87】相手が好む連絡手段はメール? 電話?

【NO.86】本を出したい、講師になりたい。それなら、まずブログを書こう

【NO.85】「できなくて不安気持ち」を忘れない

【NO.84】「他の人と違う」自分に慣れる

【NO.83】「やりたいこと」は普段からやろう

【NO.82】Facebook で誕生日を公開しない理由

【NO.80】知らない人たちと新たに知り合う効果

【NO.79】批判されても気にしないコツ

【NO.78】イライラ、ムカムカしたことは「ネタ」にしよう

【NO.77】好きなことを発信すると、好きなことが引き寄せられる

【NO.76】「仕事が入ってしまった」に違和感

【NO.75】短い自己紹介でアピール

【NO.74】詰め込みすぎは却って非効率

【NO.73】リバースコーチからも学ぼう

【NO.72】普段やらないので苦手だったと忘れていたこと

【NO.71】セカンドオピニオンをもつ

【NO.70】あなたは私のお客じゃない

【NO.69】時間がなくてもトレーニングする方法

【NO.68】スケジュールには「ゆとり」も組み込んでおく

【NO.67】「やりたくないこと」に悩むのは「真面目」なのか

【NO.66】「やりたくない」ことの代案を考える方法

【NO.65】「嫌だ」というときの留意点

【NO.64】できないことと、どう向き合うか

【NO.63】出かける時は一石四鳥ぐらいを狙う

【NO.62】「やりさえすればできる」ことで自信をつける

【NO.61】人生のマスタープランを立ててみる

【NO.60】締め切りを設定すれば速くなる

【NO.59】頑張りすぎないように頑張る

【NO.58】文章執筆は段取り8分

【NO.57】目標は立てなくても、「ありたい姿」は描いておきたい

【NO.56】目標からの逆算もいいけど、「やりたいことリスト」もオススメ

【NO.55】情報発信の前にブランディング戦略が必要なわけ

【NO.54】「ドリームキラー」に要注意

【NO.53】「いつかやりたい」はさっさとやってしまおう

【NO.52】「テーマ」を変えずにWordPressブログのデザインを変える

【NO.51】好きなことについて書いてみよう

【NO.50】「どうやったらできるか」を考える

【NO.49】習慣的な飲酒とやけ酒をやめてみた

【NO.48】「一人だけ違う」は恥ずかしい?

【NO.47】技術を身につけるときは復習と反復が大事

【NO.46】分かりやすさを目指すならまずは「短文」

【NO.45】自分の立ち位置と価値観を見直す時間を

【NO.44】ものごとの受け止め方をよくする方法

【NO.43】昨日、メルマガがお休みになった敗因

【NO.42】心身を整え疲労を取り除くススメ

【NO.41】3番目に大事な時間は運動

【NO.40】2番めに優先しているのは「食事タイム」

【NO.39】最も優先すべき時間は睡眠時間

【NO.38】何度も同じ事をやるなら自動化する

【NO.37】あなただけのオリジナル記事をつくるコツ

【NO.36】「安さ」だけではない商品・サービスを提供しよう

【NO.35】体重減少が止まりました

【NO.35】冷酒と努力はあとから効いてくる

【NO.34】情報発信で影響力のあるひとを目指す

【NO.33】書いて気持ちを伝えよう

【NO.32】SNSの方針転換に振り回されない情報発信の基盤をもちたい

【NO.31】家族とお客様に落ち着いて向き合うための午前中アポなし宣言

【NO.30】情報発信は「完璧」でなくてもやる!

【NO.29】日々のスケジュールも押さえてしまおう

【NO.28】まずは予定を入れてしまえ!

【NO.27】新しいことに挑戦していきいきとした毎日を

【NO.26】オープン・クエスチョンとクローズド・クエスチョン

【NO.25】意見には「根拠」を添えよう

【NO.24】「やりたいこと」は発信してはじめて他のひとに伝わる

【NO.23】人が猫のように生きるとどうなるか(病気の場合)

【NO.22】人生初のインフルエンザにかかってしまいました

【NO.21】体調の悪さを発信するか?

【NO.20】情報発信は頻度を上げてハードルを下げる&新たな出発

【NO.19】年齢で自分を縛るのはやめよう&デンマークでの悟り体験

【NO.18】猫から学ぶ自由と癒しの両立&林原商店スタート

【NO.17】自宅しごとスタート&ブログは毎日更新したほうが良いか

【NO.16】打ちひしがれた心を癒す言葉の花束

【NO.15】トライアスロンを再開&好きなことにはとことんハマろう

【NO.14】かなしいときに励まされる言葉「life must go on」

【NO.13】自分史は「コーチングとの出会い」&言行一致の大切さ

【NO.12】自分史は「編集者になる!」&情報発信への恐怖の乗り越えかた

【NO.11】自分史は」夫の病気と第三子妊娠、そして富山へ」

【NO.10】自分史的自己紹介は「育児と正社員の両立断念」

【NO.9】「イタリア母子ふたり旅」&暮らしの中で自分の良いところを見つける

【NO.8】自己紹介は「密室育児」&収入源は何?

【NO.7】自己紹介は「楽しい東京ぐらし」&情報発信の時間をどうやってつくるか

【NO.6】自己紹介は「就職と挫折」&メルマガとブログの違いって?

【NO.5】自分史的自己紹介は「自費出版との出会い」を

【NO.4】林原の自分史的自己紹介その3「こんな大学生活を送っていました」

【NO.3】林原の自分史的自己紹介その2「本と文章と林原」

【NO.2】林原の自分史的自己紹介その1「林原りかはこんな子供でした」

【NO.1】メールマガジンを始めました。よろしくお願いします!

楽しく、かっこよく、健康に歳を重ねたいならトライアスロン!

林原商店(Resilience&Tri)が企画したトライアスロン講習会です。一緒に学ぶ参加者募集中! ※詳細は画像をクリック

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次