親指シフトにorz配列を入れてみて英数記号の位置に戸惑う【挑戦5日目】

親指シフトを始めて4日目で感じた「右手の違和感」。これを解消するために、これまでたびたび目にした「orz配列」を試してみました。

keybord

画像引用:http://www.superhitoshi.com/blog/20150730/

 

目次

orz配列とは右手を右にずらした入力方法

 

「orz」は、がっくり感を表すアスキーアートではなく、「Oyayubi-Right-Zurasu」の頭文字とのこと。

その名の通り、右手を右にずらした配列です。

keybord

 

これだと親指がとてもらくだと、勝間和代さんもメルマガにかいていらっしゃいます。

参照 すごいぞ、親指シフト+orz配列

さっそく試してみます。

orz配列を入れてみた

そこで、orz配列を入れてみることにしてみました。

参照したサイトはこちらです。

参照 【親指シフト】Windows やまぶきR に orzレイアウトを導入する

右手を右にずらすと、確かにらくです。以前のように肘を浮かせて右人差し指のキーを押す必要はありません。なるほど、これは良い方法です。

……とおもったら、またしても予想外の不便なことが出てきました。

英数も右に。記号はどこ?

というのは、英数や記号も右に1列ずれることです。

ほら。

keybord

5と6の間が空いています。これがアルファベットのキーも同様なのです。

つまり、jのキーを押すとhが入力される、iのキーを押すとuが入力される……分かりにくい! 手の感覚で覚えていたパスワードは、特に打ちにくく感じられます。

記号の場所も分かりづらく、これもずれたり、位置が変わったりするのかと、配列表を見ながら

「!はどこにいったのかしら……」

としばらく考えこみましたが、なんのことはない、通常の打ち方と同じく「Shift+1」でしたとさ。

orz配列は英数記号にとまどいましたが、このほうが便利だからと開発者が判断されたものと拝察します。しばらくこれでやってみます。

商店日報

昨日は私が生まれ育った町の秋季例祭でした。恒例の曳山を見ていると、子供のころを思い出しました。

こんな時代に、状況になっているとは、想像もしてなかったとしみじみ。

GOOD&NEW

orz配列

 

 

 

楽しく、かっこよく、健康に歳を重ねたいならトライアスロン!

林原商店(Resilience&Tri)が企画したトライアスロン講習会です。一緒に学ぶ参加者募集中! ※詳細は画像をクリック

メルマガ登録はこちらから

ここだけに掲載している林原りかの「自分史的自己紹介」をお届け後、言葉やブランディングで、ビジネスと人生を充実させるヒントをお伝えしています。返信もOK!

メールマガジン登録フォーム
お名前(姓)  *
 本名でお願いします
お名前(名)  *
 本名でお願いします
メールアドレス  *

お仕事のご依頼はこちらから

ご依頼フォーム へ

ご感想・ご質問を募集中!

Google Docs
ご感想・コメントお待ちしています! ブログ「林原商店」へのご感想、コメント等はこちらからどうぞ。ご質問にはブログを通じて100%回答させていただきます。※ご質問の意味が理解しかねる場合は、お答えいたし...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次